top of page
HP画像.png

更年期ケアサポート
ちぇぶら高知について

更年期の知識と対策ケア、

オンライン相談で

更年期症状の悩みを1人で抱えず

更年期もそれ以降も

健やかに自分らしく生きることを

サポートしている

コミュニティーです。

人生100年!

​自分の足で歩ける

ココロとカラダを作っていきましょう!

お問い合わせ

​更年期を幸年期へ

HP画像のコピー.png

​リラクゼーション

​わたしを癒す とくべつな時間

Polarity Thearapy &Cranio-Sacral Therapy

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • Instagram
4.png

​更年期オンライン相談

​1人で抱えず話してみませんか?

​イベント情報

開催予定のイベントはありません

​更年期の基礎知識

突然ですが、「更年期」というと

どのようなイメージがありますか?

「イライラする」

「急に汗をかく」

「つらそう」

「よくわからない」

「不安」 

など

どちらかといえば

ネガティブなイメージが強いかもしれません。

更年期を英語では

" the change of life "

といいます。

 

人生の転機ともいえる

健康の大きな節目なんです。

カラダの変化を

自分のココロとカラダと

向き合うチャンスにしていきましょう!

​更年期の時期

女性の更年期は、閉経をはさんだ前後5年ずつ、

あわせて10年間を指します

日本人ではおおよそ50歳が平均的な閉経の年齢です。なので、50歳で閉経された方は

その前後5年ずつを入れた45~55歳が

更年期といわれる時期になります。

ただし、閉経の時期は個人差が非常に大きいです。40代後半で閉経される方もいれば、60歳になっても月経があるという方もいらっしゃいます。

男性は通常、

およそ55才から65才に更年期の症状を

感じる方が多いです。

強いストレスや睡眠不足などから、若くても

​テストステロンが減少し、症状を感じる方も。

​更年期に
不調が起こる理由

エストロゲン(女性ホルモン)は主に卵巣から

分泌されます。更年期に、卵巣の働きが

低下すると、脳は

「エストロゲンをもっと出しなさい!」と

卵巣に指令を出します。しかし、卵巣機能は

低下しているのでうまく分泌ができません。

すると脳は混乱し、

自律神経の乱れの症状を引き起こします。

そのため、更年期にはエストロゲンの低下による影響と自律神経の乱れのダブルパンチで

心や体に様々な不調が起こります。

​更年期の症状

代表的な症状といえば、急に汗をかく

ホットフラッシュ、のぼせ、冷え、イライラ、

憂うつなど。また、それだけではありません。

疲れやすい、眠れない、頭痛や動悸といった

症状、肩こり、腰痛、関節痛、めまい、耳鳴り、物忘れ、腟の乾燥・性交痛など、さまざまな症状があります。症状は個人差が大きく

1割の方はほとんど症状を感じないという方も

いらっしゃいます。しかし、

ちぇぶらで更年期女性を対象に実施した

アンケート調査では、9割以上の女性が

「更年期に何らかの不調を感じている」

回答しています。

​更年期と
間違えられやすい病気

16.png

間違いやすい病気に注意。

更年期障害だと思っていたら

「間違いやすい病気」が隠れている

可能性もあります。代表的なものは、

甲状腺の病気です。

これは更年期の不調と症状が非常に似ています。

「なんだか最近疲れやすくなった、

太りやすくなった、更年期かしら」と思っていたら実は甲状腺の病気だったと言うこともあります。

ほかにも、うつ病や糖尿病、貧血、関節リウマチ

などの病気が隠れていることもあります。

なんだかよくわからない不調が続くと言う場合は、女性の体をトータルで診てくれる

婦人科に相談しましょう。

​伝えたい
大切なこと

「この症状はいつまで続くんだろう?」と不安になる

ことがあるかもしれません。しかし、

更年期には必ず終わりがあるのです。

更年期には、時に自分の心と体が自分の思い通りに

ならなくて、自分を責めてしまったり、

嫌になることががあるかもしれません。

それは、あなたのせいではなく

エストロゲンの変化の影響なんです。

 

また、これらの変化に脳が慣れると、更年期の不調は

治まります。更年期には必ず終わりがありますから、

大切な決断は焦らず体調のいい時にしましょう。

また、更年期以降は、骨粗しょう症や、 動脈硬化、

脂質異常症などの病気のリスクが上がります。

これまでよりも生活習慣に気をつけて生活することが

大切です

​婦人科受診のコツ

18.png

「婦人科受診の目安について」

更年期の不調を感じるものの、一体どれくらいの

症状から婦人科に行けばいいのか迷うことも

あるかもしれません。そんなときには、更年期症状を自己チェックする「簡略更年期指数」がお勧めです。シートに記載されている症状の体感値をチェックして合計得点を出します。合計得点が50点以上の場合は、

婦人科受診の目安となります。

簡略更年期指数は、

こちらからダウンロードが可能です。

簡略更年期指数チェック表ダウンロード

簡略更年期指数-chebura.pdf

PDFファイル 297.0 KB

​生活習慣のコツ

​体を積極的に動かそう!

適度な運動は、更年期症状を緩和させる

効果が認められています。

また、日本は長寿国として有名ですが、

実は寝たきりですごす人が

他の国と比較しても圧倒的に多いんです。

要介護の期間は平均して12年。

人生のおよそ7分の1。

その3割は、筋力の低下が原因と言われています。

更年期からの筋力の維持や増進は、

今の快適さだけでなく、

将来のためにもとても大切です。

運動継続のコツは、

日ごろの生活の中で体を動かす方を選ぶです!

エレベーターか階段で迷ったら階段を選ぶ、

歩いていける距離なら車ではなく自分の足で歩く、というように過ごしてみましょう。

更年期と上手に付き合おう!

生活習慣の小さなことの積み重ねで、

更年期以降の人生に大きな変化が生まれます。

心と体と向き合って、

人生を楽しむ健康の土台を

作っていきましょう!

お問い合わせ

HP画像のコピー3.png

送信が完了しました。

5.png

更年期をチャンスにする

the change of life

更年期からの健康を、正しい情報と対策エクササイズでサポートしています。更年期を心と体と向き合うチャンスにして、人生を楽しむ土台を作ります。「ちぇぶら」は、更年期を英語で言う「the change of life」 の意味。

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn
  • Instagram
HP画像のコピー2.png
HP画像 (1).png

​更年期ケアサポート高知

​代表 フクサキヒロコ

            1974年生まれ

​             須崎市在住

 

 

レ更年期の症状に悩んだことを

きっかけに、更年期を知ることで

生涯の健康や、

周囲とのコミュニケーションの

あり方も変わると実感する。

辛い症状を1人で我慢したり、

もっと早くに知っておきたかった、

という人を1人でも減らしたい思いで「更年期ケアサポート高知」を

立ち上げる。

「知る」

「動く」

「つながる」

を軸に

 

知る機会になる講座、

体を動かす対策ケア、

カウンセリング➕コミュニティづくりを

行っている。

リラクゼーションサロン

healling body worksハノネヤオーナー

福﨑寛子_edited.jpg
bottom of page